対象店舗・メニュー

いごっそラーメン店長

冷やしつけ麺 1,050円(税込)
ゆずの効いたスープが絶品つけ麺
冷たく締めた麺に醤油ベースにゆずの効いたスープが相性抜群の隠れた逸品。たっぷり茹でた麺にどっさいりのネギとたっぷりのチャーシューがのってボリュームも満点。持ち帰りもあるのがうれしい。
高知県を代表する人気のラーメン店
いちばん人気の「塩バターラーメン」を求めて県内外から訪れる客足が絶えない村の人気店。テイクアウトのゆず胡椒も大人気。

住所/北川村野友乙423-4 Tel/090-9094-8057 営業/11:30〜14:30(14:15LO)、17:00〜20:00(19:30LO) 定休/月、金(祝日含む)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

慎太郎食堂

北川ランチ ゆず胡椒チャーハン 900円(税込)
あのお店のゆず胡椒が隠し味の逸品
ひとくち頬張った瞬間に鼻を抜けていく柚子胡椒の辛みは、村の名店「いごっそラーメン店長」で人気のゆず胡椒を使った村同士のコラボ。村で採れた野菜の小鉢やお味噌汁がつく、村に来たら必食の逸品です。
毎日でも食べたい村を代表する食堂
料理の世界で活躍したのち、地域おこし協力隊を経て食堂をオープンした中村さんが作る料理は「ふつうに美味しい」お家ごはんです。

住所/北川村柏木494(慎太郎館前) Tel/0887-38-2413 営業/9:30〜15:00(食事提供は11:30〜15:00) 定休/火、日、ほか年末年始(12/28〜1/2)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

カフェ モネの庭

デザートセット「青い睡蓮」 1,000円(税込)
ゆずの魔法で色が変わるハーブティー
パンナコッタのムース&ハーブティーソーダ(ゆず果汁つき)
バタフライピーを使ったハーブティーソーダは「ゆずの果汁」を入れると青色から美しい紫色に変化!自家製パンナコッタと抹茶クッキーを組み合わせ、モネの絵画をイメージしたデザートプレートとともにお楽しみください。
モネの庭の中にある人気のレストラン
ゆずや地元野菜を使ったランチメニューや、モネの絵画をイメージしたデザートなど、モネの庭を訪れたらぜひ立ち寄りたい。

住所/北川村野友甲1100(モネの庭内) Tel/0887-32-1233 営業/9:00〜16:30(16:00LO)ランチ10:00〜15:00(14:30LO) 定休/火、12月〜2月ほか、モネの庭休園日に準じて定休
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

商品券が使える店舗

田中勘介商店 たなかかんすけしょうてん
人気のお惣菜は忘れずにチェック!
地元の方御用達のお店で、手作りのお弁当やお惣菜がたくさん並びます。ゆず胡椒唐揚げがおススメ!

住所/北川村野友甲1565-2 Tel/0887-38-4282 営業/8:00〜20:00 定休/日
髙橋円次商店 たかはしえんじしょうてん
人気の田舎寿司など郷土料理も揃う店
高知県の郷土料理である野菜などを使った田舎寿司は北川村のゆずがたっぷり使われています。

住所/北川村野友甲1554-2 Tel/0887-38-4304 営業/9:00〜17:00 定休/火
cafe 晴晴 カフェはればれ
オーナーの世界観が居心地いいカフェ
オーナー夫妻が改修したおしゃれな古民家カフェで本格的なコーヒーや手作りおやつが楽しめます。

住所/北川村加茂104 営業/11:00〜15:00 定休/不定休 Instaglam/@halebare8080
北川村ゆず王国(株) きたがわむらゆずおうこく
加工品ならおまかせ ゆず関連商品が揃う
日本有数のゆず産地である北川村のゆずを加工する会社。ゆず果汁やゆずポン酢などの直売もあります。

住所/北川村加茂236-1 Tel/0887-38-8747 営業/9:00〜17:00 定休/土・日・祝
(有)池田柚華園 いけだゆうがえん
北川村を代表するゆずのおみやげなら
ゆずゼリーやゆず果汁、ポン酢など北川村の香り高いゆずを使った商品が揃います。おしゃれなパッケージも人気。

住所/北川村加茂314 Tel/0887-38-4287 営業/8:00〜17:00 定休/土・日・祝
喫茶SAKAYA きっさサカヤ
村民みんなが大好きな村の人気の食事どころ
ゆったりとしたソファ席で食事やコーヒーなどが楽しめます。チキンカツ定食が人気のお店。

住所/北川村野友乙526-3 Tel/0887-38-5535 営業/7:30〜17:00(ランチ12:00〜14:00) 定休/日
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Wチャンス!

Wチャンス対象施設

北川村「モネの庭」マルモッタン 
きたがわむら「モネのにわ」マルモッタン
モネの絵画の中を歩くような庭
本家「モネの庭」が、世界で本谷以外に唯一公認した庭であり、北川村を代表する観光スポット。印象派の画家、モネの絵画の世界が広がります。

住所/北川村野友甲1100 Tel/0887-32-1233 営業/9:00〜17:00(最終入園16:30) 定休/6月〜10月の第1水、12月〜2月は休園
スタンプ条件:入園
中岡慎太郎館
なかおかしんたろうかん
明治維新の立役者 中岡慎太郎の資料館
北川村出身の幕末の志士、中岡慎太郎。慎太郎の遺品や明治維新に関する資料を展示。慎太郎の全てが分かる資料館

住所/北川村野柏木140 Tel/0887-38-8600 営業/9:00〜16:30(最終入館16:00) 定休/火(祝の場合はその翌日)、年末年始(12/28〜1/2)
スタンプ条件:入館
北川村温泉 ゆずの宿
きたがわむらおんせん ゆずのやど
とろとろの泉質が評判 村の山間の一軒宿
村の入り口から約15分。某ガイドブックで西日本を代表する良質な泉質と称されたとろとろの湯が人気で遠方からファンが訪れる名湯。

住所/北川村小島121 Tel/0887-30-1526 営業/日帰り入浴11:00〜21:00(20:30札止め) 定休/日帰り入浴は火曜定休
スタンプ条件:日帰り入浴、宿泊、買い物
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

北川村MAP

 1.北川村「モネの庭」マルモッタン
 2.中岡慎太郎館
 3.北川村温泉 ゆずの宿
 4.田中勘介商店
 5.髙橋円次商店
 6.cafe晴晴
 7.北川村ゆず王国(株)
 8.(有)池田柚華園
 9.喫茶SAKAYA
10.カフェ モネの家
11.慎太郎食堂
12.いごっそラーメン店長

北川村って?

北川村は、高知県の東部に位置する自然豊かな小さな村で、人口は約1,200人。村面積の95%を森林が占め、山に囲まれ、一日の寒暖差を活かした柚子生産が盛んな地域です。
 幕末の志士、坂本龍馬の盟友、中岡慎太郎も北川村の出身で、その中岡慎太郎が、柚子の生産を推奨したとされる歴史もあります。
 柚子の生産量全国一位は高知県で、北川村は高知県の中で2番目の生産量を誇ります。
 観光施設では、北川村「モネの庭」マルモッタンをはじめ、中岡慎太郎館や北川村温泉ゆずの宿などがございます。